クラゲー2
- 2015/07/15
- 15:30

いよいよ「クラゲ」にご対面、すごい人人人・・・・近郊の海にすんでいる「水クラゲ」触手の長い南方に生息しているクラゲで毒があります閉館寸前の水族館を救った「サカサクラゲ」「クラゲ」を楽しんだ後は、庄内観光物産館「浜料理ふるさと」で海鮮を頂きます一番人気「海鮮ちらし」です。...
クラゲ(加茂水族館)を鑑賞
- 2015/07/15
- 13:11

念願の「クラゲ」を観に、午前中羽黒山トレッキングを楽しみ午後からは水族館へ丁度アシカショーの始まる時刻、まずはショーを楽しんでアシカには耳があるんですねアシカは水の中で涼しそう…観客は汗が。...
羽黒山ー2
- 2015/07/15
- 12:56

二の坂茶屋に到着。ガイドブックでは約30分と書かれていましたが、ぶらぶら途中のお堂を観ながらカメラ片手で1時間。力餅とお抹茶を頂いて一休みきな粉と餡餅とお茶で500円。茶屋の縁台から眺める景色…庄内平野の三分の一だそうです。ただいまの気温19度良い風が吹いています二の坂を頑張ります精進料理が頂けますよこの門をくぐると羽黒山山頂です。三神合祭殿(羽黒山・月山・湯殿山神社)をお参りします拝殿の前に「鏡沼」モリ...
羽黒山トレッキング
- 2015/07/15
- 12:32

大鳥居を抜けて・・・いでは文化記念館に駐車して随身門から三社合祭殿まで歩きます。朝8:30人影もまばら、いよいよ随身門をくぐると神域です。継子坂を下って杉林は静まり返って気持ちが良い!!祓川にかかる赤い橋を渡ると右手に須賀の滝が見えてきます爺と爺杉(樹齢1000年以上)のツーショット杉木立の中に国宝「五重塔」が感動でした一の坂を上って・・・杉林の合間に見える庄内平野そびえる「夫婦杉」?この坂を登りきる...
県民の森へ散歩
- 2015/07/08
- 11:41

久しぶりに県民の森へお散歩。程よい気温と薄曇り、マイナスイオンを頂きます。何に見えるかな?ウバゆり再生してますねノリウツギ・・・緑の中で綺麗高原にはお似合いのシラカバリスが大喜びのクルミ今年も沢山実をつけてます今日は微風…回っていませんご苦労様…気を付けて。綿毛も綺麗…来年はもっと増えるのかな。...
7月5日八幡平ー6
- 2015/07/06
- 17:15

「キヌガサソウ」も咲いてます林の中に一輪だけ…ひときわ大きい花が初秋の「ウメバチソウ」も八幡平は春・夏・秋が一緒です。樹海ラインの途中「ニッコウキスゲ」の群落「熊注意」の看板があちこちに・・・・樹海ラインを下って来る途中に見つけました。焦ってシャッターを押したので「ピンボケ」...