街かど美術館2014アート@つちざわ(土澤)を観てきました


晩秋の好天気先日知人から紹介を受けた「街かど美術館2014アート@つちざわ(土澤)」を観に出かけました。土沢は花巻市東和町で「萬鉄五郎記念美術館」のある街です。下道ツアーで2時間30分で到着。まずは萬鉄五郎美樹館を見学、丁度青森県三戸出身漫画絵本作家「馬場のぼるの世界展」が開催中、11ぴきのねこなどほのぼのとした中にもユーモアあふれる作品を改めてみることが出来ました。

駐車場の前にはカメラスポットの額が・・・

美術館の隣り「八丁土蔵」は1Fはカフェで2Fに作品が展示されています。この土蔵の前壁も作品の一つです。

暗闇の中に・・うわー!!

「八丁土蔵」の裏手に舘山公園(土沢城址)がありここにも作品があります

まだまだ紅葉が綺麗です

萬鉄五郎が描いた「丘のみち」

描かれるとこのように・・・


遠くから見ると二つのリンゴ

丘の上には三個のリンゴバルーンでした。

丘を下る途中の土手に「リンドウ」が咲いていました

八丁土蔵で購入(100円)のマップを片手にA(土沢地区)31ヶ所を回ります。
NO11猿舘酒店離れの柿の木・・・美味しそう。


NO5・6「鏑八幡宮」へ






No10「猿舘酒店」以前は造り酒屋さんだったそうです。奥行のある建物を奥へ進むと作品に出会えます

暖簾をくぐると立派な鶴のおめでたい屏風が迎えてくれます、感動ものでした。


今は使用されていないJAバンク址にも